電子書籍リーダー kindle複数端末使いのススメ!【kindle歴10年ユーザーが実践】 Amazonが販売する電子書籍kindle。iPhone、android、PCなどさまざまな端末で利用できます。この記事ではkindle本を複数端末で楽しむ方法を解説。また、kindle専用端末を複数台使い分ける方法も紹介しています。 2022.04.14 電子書籍リーダー
電子書籍リーダー 【2023年版】kindleが遅いと感じたときの対処法【kindle歴10年ユーザーが解説】 Amazonの電子書籍専用リーダーkindle。数年使っていると動作が遅くなります。kindle使用歴9年のユーザーがそんなときの対処法を3つご紹介します。 2022.04.06 電子書籍リーダー
読書 『愚かな薔薇』恩田陸〜恩田版吸血鬼幻想〜 【このブログではアフィリエイト広告を利用しています】2021年12月23日 徳間書店から発売された恩田陸の『愚かな薔薇』。英訳は「Rosethatbloomsthroughalleternity」。単行本592ページ。連載14年。直木賞受賞... 2022.03.09 読書
読書 kobo libra 2をkindle歴10年ユーザーが使用した感想【初心者向けに徹底比較】 楽天が販売する電子書籍専用リーダー楽天kobo。kobo libra 2はその上位機種です。この記事ではAmazonが販売するkindleと徹底比較。楽天kobo libra 2の特徴、この端末に向いている人について解説しています。 2022.03.05 読書電子書籍リーダー
ミステリー ジョアン・フルーク『チョコレートクリーム・パイが知っている』あらすじと感想 【このブログではアフィリエイト広告を利用しています】お菓子探偵ハンナシリーズの第22弾『チョコレートクリーム・パイが知っている』。2022年1月13日に発売されました。以前は年末に新刊が出ていた同シリーズ。最近は新年のお楽しみになっています... 2022.01.19 ミステリー読書
漫画 『ポーの一族 秘密の花園』〜わき役たちに対するあたたかいまなざし 2021年11月10日に出版された萩尾望都『ポーの一族 秘密の花園』第2巻。時を超えて再開された名作シリーズの感想です。 2021.11.24 漫画読書
マナー本 お見舞いに使うのし紙を元ギフト販売員が解説【一目で分かる写真つき】 親しくしている友人、お世話になった方が入院された時、手みやげを持ってお見舞いに行くのが通例です。この時、お見舞いの品につけるのし紙はどうしたらいいでしょうか?元ギフト販売員が解説します。 2021.11.20 マナー本読書
漫画 山岸凉子のおすすめ短編集5選【恐怖漫画の名手】 【このブログではアフィリエイト広告を利用しています】1969年のデビュー以来、50年以上作品を発表し続けている山岸凉子。 漫画好きのみならず、同業者や小説家にも支持されている大ベテランの漫画家です。代表作は聖徳太子を題材にした『日出処の天子... 2021.11.09 漫画読書
読書 kindle電子書籍リーダーはいらない?10年使ったユーザーが便利な利用法を解説 電子書籍専用リーダーの代表kindle。スマホやiPhone、タブレットにアプリを入れれば必要ないと思っていませんか?実は専用リーダーには他の端末にはない魅力があるんです。kindle利用歴9年のユーザーがおすすめの利用を解説します。 2021.10.18 読書電子書籍リーダー
マナー本 お詫びの手みやげにつけるのし紙は?ギフト元販売員が簡単に解説します!【表・写真付き】 人間は失敗する生き物です。不手際があった時には手みやげを持ってお相手のところへお詫びに伺います。その際につけるのし紙(かけ紙)の表書きと種類について元ギフト販売員が解説しています。わかりやすい表と写真付きです。 2021.10.10 マナー本読書